特別養護老人ホーム事業所番号 2170500066
特別養護老人ホームとは?
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)とは、常時介護を必要とし、在宅での生活が困難な高齢者に対して、生活全般の介護を提供する施設。入浴、排泄、食事などの介護、その他の日常生活の支援、機能訓練、健康管理及び療養上のお世話を行います。
サービス条件・概要SERVICE CONDITIONS and OVERVIEW
入所対象者 | 介護保険の1号被保険者(65歳以上)及び2号被保険者(特定疾病)の方で市町村の要介護認定において要介護3から要介護5までの要介護者及び、居宅において日常生活を営むことが困難なことについてやむを得ない事由があることによる要介護1又は2の方の特例的な施設への入所(特例入所)とします。 |
---|---|
利用定員 | 60名 |
部屋数 | 1人部屋:10室 2人部屋:9室 4人部屋:8室 |
入所申込み | 平成27年4月から各務原市では特別養護老人ホームの申込みに関して、1か所のみの申込みと変更になりました。 要介護3以上の方についても、平成27年4月以前に申し込まれた方は再度お申込みいただく事となっております。 入所申し込みは、担当居宅ケアマネジャーから署名をいただいたうえでつつじ苑窓口まで直接お申込みください。 |
入所順位 | つつじ苑では入所決定過程の透明性、公平性を確保するために「入所検討委員会(構成メンバー:施設長、事務長、課長補佐、生活相談員、介護支援専門員、看護師、管理栄養士、つつじ苑介護保険相談センター管理者、地域包括支援センターつつじ苑社会福祉士)」を毎月1度開催し、入所順位の決定を行っております。 |
事業所番号 | 2170500066 |
TEL / FAX | 058-371-5141/ 058-371-5787 |
ご入所までの流れFLOW UNTIL JOINING
入所の順番が近づきましたら
現在ご利用中のサービス事業所へ、ご本人様の身体状況等の確認のため、訪問させていただきます。
その後、生活相談員から身元引受人様へ、契約書並びに重要事項説明書、料金表についてご説明させていただき、入所希望されるか最終意思確認を致します。
入所意思が確定しましたら
契約書並びに重要事項説明書を含め、入所前に各書類のご記入、提出をお願いしております。
入所日が近づきましたら
つつじ苑指定の診断書作成と合わせて、主治医が変更となりますので現在の主治医からつつじ苑主治医へ診療情報提供書の作成をお願いしております。
入所日当日
入所日から2週間以内につつじ苑に住所変更手続きをお願いしております。
-
入所日当日にご用意頂くものPREPARATION STUFFS
- 各保険者証(医療保険、介護保険)
- 手帳(身体障がい者手帳、療育手帳等所持されている方)
- 衣類、肌着の上下5着程度
- タオルケット2枚(夏場)
- バスタオル2枚(入浴用)
- 電気シェーバー(男性)
- 洗面用具(コップ・歯ブラシ)
- 義歯、眼鏡、補聴器(お持ちの方)
- 靴、上靴
- 処方薬
- お薬の説明書
-
面会についてABOUT VISITTING
- 面会は365日可能です。
- 時間帯は原則朝9時から18時まででお願いしております。
- 感染対策期間中(11月16日~3月31日)は面会場所を事務所前にて制限させていただいております。
- ご利用者様へ差し入れ等ございましたら、必ず施設職員へお申し出ください。
- 衣替えの時季には、その季節にあった衣服のご用意をお願いしております。